Monday, July 11, 2016

Little grebe カイツブリ(鳰、鸊鷉〈へきてい〉


メスオスの区別はほとんど分からない。夏羽
交尾中のカイツブリ
抱卵中のカイツブリ
子育て中のカイツブリ
小魚を渡されたカイツブリの雛
子供を背中に乗せてお散歩中のカイツブリ親子


Wikipediaによると、
カイツブリ(鳰、鸊鷉〈へきてい〉、Tachybaptus ruficollis)は、カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属に分類される鳥類。全長約26cmと、日本のカイツブリ科のなかではいちばん小さい。
全長は25-29cm。翼開長40-45cm。体重130-236g[2]。尾羽は非常に短く、外観からはほぼ判別できない。翼の色彩は一様に黒褐色。嘴は短めでとがり、先端と嘴基部に淡黄色の斑がある。虹彩の色は、日本の亜種は淡黄色で、ヨーロッパの亜種は黒褐色。
夏季には夏羽として頭部から後頸が黒褐色で、頬から側頸が赤褐色の羽毛で覆われる。体上面は暗褐色。また嘴の色彩が黒く、斑が明瞭。冬季には全体として淡色な冬羽となり、頭部から体部にかけての上面は暗褐色で、下面は淡褐色。頬から側頸も黄褐色の羽毛で覆われる。嘴の色彩は暗灰色で、斑が不明瞭。幼鳥は頭部や頸部に黒や白の斑紋が入り、嘴の色彩が赤い。
足は体の後部の尻あたりから生えており、歩くには非常にバランスが悪いが、足を櫂のように使って潜り泳ぐ。

中国名も似たようなもので、鸊鷉の略字に「小」をつけて、小鸊鷉(Xiao3 Pi4 Ti1、ショーピーティーと読む)です。

No comments:

Post a Comment